2014.01.24
「成育基本法制定に向けて」の集い:平成25年11月9日開催報告
成育基本法」制定促進集会報告
「成育基本法制定に向けて」-子どもの将来、日本の未来-
議員連盟結成のお願いと成育基本法制定を進める集い(日本小児科医会主催、日本小児科医連盟共催)が、平成25年11月9日 グランドプリンスホテル 新高輪(東京都港区)にて開催されました。
「成育基本法制定促進集会」は、平成24年9月8日 東京、平成25年1月19日 福岡、平成25年4月13日 仙台、平成25年6月9日 大阪での計4回が開催されてきました。
今回の集会は、これまでの集会の総括と国会議員の先生方による議員連盟結成に向けての決起集会といった意味合いを持ちます。
この集会の約1ヶ月前に、-成育基本法の制定に向けて- 日本医師会周産期・乳幼児保健検討委員会答申が、五十嵐 隆 委員長より、横倉 義武 日本医師会長に提出されました。
これまで会員の先生方より「成育基本法」の内容はどのようなものになるのか?その素案を提示できないのか?など多くのご意見をいただいておりましたが、日本医師会の周産期・乳幼児保健検討委員会での審議中とのこともあり、具体的な法案の内容をお示しできておりませんでした。今回、実際の答申がなされましたことから、本会会員の先生方のみならず、ひろく関連学会、各都道府県小児科医会、関連各医会、報道機関等へ本法案の具体的内容をお知らせする機会とさせていただきました。
集会当日には、日本小児科学会 五十嵐会長、日本小児保健協会 岡田会長、日本小児期外科系関連学会 田口九州大学教授、日本医師会 今村定臣常任理事、日本産婦人科医会 木下会長、東京都医師会 尾﨑治夫副会長をはじめ、厚生労働省、各学会、各医会より多数のご来賓の出席をいただき、ご祝辞をいただきました。
国会議員では、羽生田 俊議員、牧原 秀樹議員、舞立 昇治議員、上野 宏史議員、古川 俊治議員、柚木 道義議員、古賀 篤議員、武正 公一議員、武見 敬三議員、松沢 成文議員、尾辻 秀人議員、豊田 真由子議員、鴨下 一郎議員、土屋 品子議員、三ッ林 裕巳議員(ご来場順、秘書様の代理出席を含む)の計15名のご参加と祝辞を頂きました。
さらに、各都道府県小児科医会から会長先生をはじめとして代表の先生方のご出席をいただき、本会関係者の出席を合わせて150名を超える参加者数となり、盛会に執り行われました。また、当日ご出席いただけなかった多くの方々からも祝電をいただきました。
当日の集会は、第一部として「成育基本法」の趣旨説明をセミナーとして開催しました。本会 松平会長より、「成育基本法」の背景、そのあり方、内容、制定後の実際の施策などの説明、羽生田参議院議員より、これからの国会での法案制定に向けての活動などについての講演がありました。続いて、第二部として情報交換会を開催しました。ここでは、出席いただいた国会議員の方々からの祝辞、日本医師会、東京都医師会、厚労省医政局からのメッセージなどをいただきました。この第二部では、活発な情報交換が行われ、会場は大変な熱気に包まれました。
本集会によって、「成育基本法」制定に向けての大きな弾みがつきました。当日お忙しいところご参加いただきました皆様方に深く御礼を申し上げます。今後は、さらに努力を重ね「成育基本法」制定をなんとしても成し遂げたいと思います。会員の先生方の更なるお力添えをいただきたくお願い申し上げます。